このホームページを通して、よりタイムリーにPTAの活動を皆様にお伝えできれば、と思っています。 このホームページは、皆様にもご参加いただける機能(全ての機能は、掲示板形式になっていてご意見を書き込んで頂いたり、画像の投稿をして頂くことが出来ます)を用意しています。 積極的なご参加をお待ちしています。
1 家庭教育力の向上を図ろう。 2 PTA活動の充実に努め、積極的に参加しよう。 3 地域社会との連携・協力を深め、子どもを温かく見守ろう。
すっかり秋が深まってまいりました。保護者のみなさまにおかれましては、ますますご健勝にお過ごしのことと思います。 さて、毎年12月4日から10日は『人権週間』となっています。全国各地で人権問題に関わる様々な取り組みがなされています。小野小学校でもその人権週間に合わせて「人権学習の参観」と「小野小こころのつどい」を開催いたします。 「こころのつどい」では、前回の講演が大好評であった、元小野小学校の原口一夫先生をコーディネーターに迎え、パネルディスカッションを計画しています。みなさんの沢山のご参加をお待ちしています。期日 12月5日(月)日程 14:10〜14:55 人権学習の参観(各教室) ※子どもたちは参観後、下校しますが、保護者の方は次の「つどい」への参加をお願いします。 15:10〜1620 こころのつどい 「子どもたちのこころを育むために」 〜家庭・地域・学校が共に手をとりあって〜 (パネルディスカッション) コーディネーター 原口一夫さん(福岡教育事務所・社会教育主事) パネラー 力丸敏治さん(校区老人会会長・学校評議員) 前原新市さん(小野小学校PTA会長) 吉住敦子さん(小野小学校職員代表)
第二回廃品回収2005.11.20に第二回廃品回収が行われました。ご参加頂いた保護者の方々先生方早朝よりお疲れ様でした。今回は前回に比べ古新聞の量が多かった様に感じました。第三回の廃品回収も多数のご参加をお願いいたします。お疲れ様でした。
第50回 九州ブロックPTA研究大会 福岡大会「ヒト・ひと・人」―学び再発見 in Fukuoka City―10月29日(土)〜30日(日) 第50回 九州ブロックPTA研究大会 福岡大会が開催されました。研究主題は「輝く未来を目指して、学校・地域社会と一体となって、心豊かでたくましい子どもを育むPTA」でした。本校PTA役員も分科会に参加しました。本大会の成果を今後のPTA活動に生かしていきたいと思います。