3月24日(金)平成16年度の修了式 がんばった1年間がおわりました。 ![]() ![]() 6年生が卒業して、何だ寂しくなった体育館で修了式が行われました。 校長先生から、「みなさん、ほんとによくがんばった1年間でしたね。」とお話があると、多くの子どもたちがうなづいていました。1年生と、4年生の代表が、一年間の思い出や、新学年への決意の作文を読みました。 明日から4月5日まで春休みです。リフレッシュして4月6日、元気に登校してくださいね。 |
3月23日(水) 1年間のしめくくり みんなの協力で,楽しいお楽しみ会, ![]() ![]() 1年間のお互いのがんばりをたたえあい、多くのクラスで、お楽しみ会やお別れ会が 開かれています。どのクラスも、子どもたちが計画を立て、準備をして、思いっきり楽しんで いるようです。一年間の子どもたちの成長のあとがみられます。 3年生は、「思い出にのこる楽しいお楽しみ会にしよう」をめあてに、漫才、手品など 得意な芸を披露しました。いすとりゲームでは、大ハッスル。「ああ、たのしかった!」と 満足そうな子どもたち。 1年の締めくくりにふさわしく、みんなで協力しあって楽しい会になったようです。 |
3月22日(火) 福岡西方沖地震 ガラスが割れるなどの被害がありました。 ![]() 3月20日(日)の大きな地震(福岡西方沖地震)は、小野小学校の校舎にも被害を 与えました。とくに、正面玄関や職員室がある棟は、窓ガラスが割れたり、ひびが入っ たり被害が大きかったです。また、学校図書館の本も散乱していました。 地震当日に学校に来ていた職員の話
意識を覆すものとなりました。昔から、「備えあれば憂いなし」といわれます。 自分自身の命、家族の命、友人の命、たくさんの命を守るためにも、災害に対する 備えと知識を持つ事が大切ですね。 (このホームページ作業中にも、震度4の余震がありました!) |